副業基礎知識

副業とは?どんな副業があるのか、副業禁止の会社がある理由

副業

会社で貰えるお給料だけじゃ満足できず、プラスアルファの収入を求めて副業を始めてみようと考える人は多いでしょう。
しかし、勤務先の会社のルールで「副業禁止」となっていることも多いので、副収入を得るのはちょっと不安ですよね。
そもそも、何をもって副業っていうのか?という「副業」という言葉の基準もはっきりしないので、メルカリで収入を得ることや趣味でモノづくりをしてアプリで売ったりすることも良いのか分からない!となりますよね。

そこでここでは、副業とは?という言葉の定義から、どんな副業があるのか、副業禁止の会社がある理由について解説していきます。


副業とは?

副業禁止の会社で働いているけど、そもそも副業ってどこからどこまでを言うの?少しでも会社以外から収入を得たらダメなの?という疑問について解説していきます。

副業の言葉の定義


副業とは、メインの仕事とは別で収益を得ていることを言います。
副業の言葉の定義は広く、基本的にはメインの仕事以外で収入を得るかたちのものすべて(アフィリエイトや内職、FXや株、起業など)が副業と呼べます。
副業禁止の会社で副業をして法的トラブルになった場合、友達の手伝いでもらった報酬や株などの収益は法的には「副業」のうちには入らなかったという事例があります。(裁判の結果は状況によるので必ずしも同じ結果になるとは限りません)

副業と似た言葉に「複業」「兼業」「ダブルワーク」といった言葉がありますが、基本的には同じく「本業とは別の仕事で収入を得ている状態」のことを言います。
ただ、「複業」「ダブルワーク」はどちらが本業とも言えないくらいの収入があったり、かける時間の配分がどちらがメインとは言えないような状態の人が使われている言葉です。
「兼業」も副業と同じように使われることもありますが、起業している人が本業とは別の業務を営んでいることとして使っているケースが多い言葉です。

また、「パラレルワーク」という複数の就職先で勤務するという働き方の名称も近年使われています。

どんな副業がある?

副業として有名な例をあげると以下のようなものがあります。

  • アフィリエイト
  • クラウドソーシングサービス
  • せどり
  • フリマアプリ
  • フードデリバリー
  • 株式投資・FX投資

簡単に各副業がどういうものなのか解説していきます。

アフィリエイト


ブログやSNSなどで化粧品、カードローン、アプリといった様々な商品を紹介して、紹介料として報酬を得られるサービスです。
基本的にはASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)と呼ばれるサイトに登録して、紹介したい商品を選んで提携し、専用のURLを手に入れてから開始できるという流れです。
紹介したい商品やサービスによっては審査が必要で、あらかじめアフィリエイトサイトを作っておくなどの条件をクリアしないとダメなこともあります。

アフィリエイトは稼げ始めると生活ができるくらいの収入を得られる夢がありますが、始めるのに幅広いスキルが必要なことや一時稼げたとしても収入が不安定なことがあるので手軽に始められる副業を求めている方にはおすすめできません。

クラウドソーシングサービス


ライティングやイラスト、デザインやエンジニアといったスキルを持っている方は「クラウドワークス」や「ランサーズ」といったクラウドソーシングサービスを使って収入を得るのがおすすめです。
スキルがない人でも、アンケートに回答するだけというものや、音声からの文字起こし、口コミ投稿など、誰でも簡単に参加できる依頼もあるので、時間があって小銭程度でも稼いでみようかと思う方は利用してみてはいかがでしょうか。

クラウドソーシングサービス側に持っていかれる手数料と、口座入金の手数料を引かれることを考えるとスキルがない人の収益はかなり悲しい金額になってしまうのでご注意してください。

せどり


せどりとは、安く仕入れたものを利益が出るように仕入れ値よりも高値で売る、いわゆる「転売」と呼ばれる稼ぎ方です。
「転売」と聞くとチケットや日常の必需品を転売する犯罪すれすれの転売ヤーを連想する方も多いと思いますが、国内では手に入りにくいものを仕入れて購入しやすくしたり、逆に国内のものを海外に輸出して転売して売り上げを伸ばすようなやり方をしている人もいます。

せどりは一見簡単なことをやっているように感じるかも知れませんが、マーケター感覚などのスキルがないと思うように稼げないので手軽に始める副業や安定収入としての副業には向かないでしょう。

フリマアプリ


「メルカリ」や「minnne」といったフリマアプリを活用して、アクセサリーや洋服といったハンドメイド作品や上記で説明したせどりをして収入を得ている人もいます。
ハンドメイドは趣味としてやっている人も多いと思うので、楽しく、喜んでもらえて副収入を得られるのがメリットと考える人が多いようです。

フードデリバリー


「Uber Eats」などの料理を宅配するアプリも近年需要が伸びてきて、副業として休みの日に働く人が増えています。
覚えることも少なく、運動にもなって、接客などもほとんどする必要がないので都心・市街地で人気です。

天候によって働きやすさが変わる点や、人気の街だと配達員が増えすぎて自分に仕事がまわってこないなんてこともあり収入が安定しないというデメリットがあります。

株式投資・FX投資


株やFXの投資も副業としておこなっている人がいます。
株は一般的に会社に対して投資をし、会社が成長した時にその一部(配当金)を受け取る権利を得られるというものです。株を購入するには、証券会社に口座を開設・入金し、証券会社の取引システムから注文をすることで注文ができます。
FX(外国為替証拠金取引)は簡単にいうと、外貨を安く買って高くなった時に売ることで利益を出すというものです。FXをはじめるためには、FX業者を選んで口座開設をして入金後トレードができるという流れです。

副業禁止の会社の事情

副業を始める前に自分が勤めている会社の就業規則を確認するようにしましょう。場合によっては副業禁止になっていることもあります。
副業禁止としている会社があるのはなぜなのでしょう?就業時間外の行動を会社が制限する意味がわからないし、従業員の収入が多ければ給料面でのトラブルも起きにくくなるかも知れません。本業だけでは身に付かないスキルが身につくことだってあります。

会社が副業禁止にしている理由は会社によって様々ですが例としては以下があります。

  • 会社の客やノウハウを取られてしまうリスクがある
  • 本業に集中できなくなる
  • 長く在籍して欲しいと思っているのに副業がうまくいったら退職してしまうリスクがある

会社に黙って副業をすればいいんじゃ?と思う人もいるかも知れませんが、年間20万円以上稼ぐと確定申告の関係で会社にもバレてしまいます。