副業基礎知識

理学療法士の仕事内容とおすすめの副業ジャンル

療法士

多様な働き方を受け入れるため、副業を解禁する企業が増えてきました。

少しでも収入を増やしたい、持っている専門スキルや資格を活かしたい、将来の独立のために副業からスタートしたいなど、副業に興味を持ち検討している人は多いでしょう。

今回は、リハビリテーション職のひとつである「理学療法士」にフォーカスして、仕事内容やおすすめの副業についてご紹介します。


理学療法士の仕事について

まずは、理学療法士についての基本情報をみていきましょう。

理学療法士の仕事内容

理学療法士は、病気やケガが原因で歩く・立つ・座るといった普段の動作が困難になった患者さんの治療をし、基本的な運動機能を回復させる「動作の専門家」です。

そして運動機能の回復だけではなく、「健康を維持する」「悪化を予防する」ことも求められます。

マッサージや電気刺激など物理的な治療方法や、筋力アップや歩行訓練、車いすの動作訓練など患者さんが病気や事故などに遭う前の状態に近づくよう復帰をサポートする、地道で根気がいるお仕事です。

理学療法士のなり方

理学療法士になるには、養成課程をもつ専門学校や短大・大学で学び、厚生労働省が実施する国家試験を受験し、合格しなければなりません。

その後、病院やリハビリテーションセンターなどの医療現場はもちろん、近年はプロスポーツ(プロ野球やJリーグなど)やスポーツ大会などのアスリートサポートもニーズが高まっています。

理学療法士の報酬

理学療法士の平均年収は、約400万円です。

他の医療・介護職と比較するとやや低めの傾向にありますが、患者さんの回復が直接感じ取れるやりがいのあるお仕事です。

作業療法士とのちがいは?

理学療法士と並ぶリハビリテーション職ですが、似ているようで異なるお仕事です。

作業療法士

食事をする・顔を洗う・字を書くなど、生活するうえで必要不可欠な応用動作のリハビリテーションを行います。

歩行訓練など体全体をつかったリハビリテーションを行う理学療法士に対して、作業療法士は手の動作や指の細かい動きなどのリハビリテーションを行います。

また、遊びやスポーツなどを通して精神面のケアもしながら行うのも特徴です。

理学療法士におすすめの副業

それでは、理学療法士の専門スキルを活かしたおすすめの副業をみていきましょう。

非常勤アルバイトや休日開業

本業がお休みの日(土日祝)にできるので自由度が高く、本業と両立させやすいです。

デイサービスや訪問介護など、週1日からや週末のみなど相談できるところが多いので無理なく働けますし、別の現場で働くことでわかるノウハウや専門スキルなど勉強にもなります。

また、鍼灸師や柔道整復師など他の関連資格も取得すれば、更に活動範囲が広がり休日開業という道も開けます。

自宅の一部をサロンとして開放する方法もありますが、時間借りができるレンタルサロンを利用すれば大型備品が揃っているので、初期投資を抑えることができ始めやすいです。

関連資格の取得には時間を要しますが、その分やりがいがありスキルアップにもつながる魅力があります。

ジムやスポーツセンターでスポーツトレーナー

仕事内容の見出しで述べたように、理学療法士の活躍の場はスポーツ業界にも広がっています。

スポーツトレーナーの役割は、スポーツ選手のケガのリハビリテーションをはじめ予防や改善などで、理学療法士と通じる部分がたくさんあります。

ジム以外にも、地域や企業のスポーツチーム、なかにはプロ野球チームで働く道もあるので、まずは身近なところから声をかけてみるといいでしょう。

セミナーや専門学校などの講師

経験を活かした同業種向けの講師や一般向けの健康講座など、専門スキルを存分に活かした副業です。

理学療法士に必要なコミュニケーション能力も鍛えられますし、誰かに教えることで自分の持つ専門知識の再確認もできます。

教えるのは得意だけど人前に立つのは苦手という人には、スポットコンサルという方法で行うのも良いでしょう。

直接対面する方法やオンライン通信・メールのやりとりなど自分に合った面談方法を選べば、無理なく続けることができます。

理学療法士に関する執筆

専門知識を要するだけに、スキルがあるのは大きな強みになりますし、文章を書くのがお好きな人には特におすすめです。

クラウドソーシングサービスを利用すれば、たくさんのライター案件が出ているので手軽に始めることができますし、執筆業に慣れてきたらステップアップとして自らブログをたちあげ文章を書き発信するやり方もあります。

専門知識を活かしたブログを運営し、たくさんのアクセス数を確保できれば広告収入ができるのはもちろん、編集者目にとまれば書籍化する可能性もあり、新たな道につながるやりがいもある副業です。

そして基本的に在宅でできるので、体力面の心配がなく本業と両立させやすいメリットもあります。

書籍の監修

文章を書くことも、人前に立って教えることもそれほど得意ではない人におすすめなのがこちらです。

ライターや漫画家が書いた理学療法士に関する作品内容に、まちがいがないかチェックするお仕事です。

自分の専門知識が活きますし、作品も監修者がいることで説得力が増します。

作品内のまちがいを正さないといけないので、より詳しい専門知識が必要ですが、得意分野のことを扱った作品を選べば取り組みやすくなります。

まとめ

理学療法士の仕事内容とおすすめの副業についてご紹介しました。

副業といっても安易に考えず、まずは現状をキチンと理解し課題解決するために行動する必要があります。

本業と両立させるために勤務先の就業規則を確認する、トラブルを避けるために上司に相談する、体調を崩さないように無理のないペース配分で行うなど、いくつか注意するポイントがあります。

自分に合った副業なら、本業やプライベートにも張り合いが出て、より充実した日々を送ることができます。

ぜひ、あなたにぴったりの副業を見つけてください。

ここで紹介した内容が、作業療法士の副業を検討している方々の参考に少しでもなれば幸いです。