副業は収入を増やすためにやりますが、インターネット上には副業詐欺がたくさんあるので見極めが必要です。
近頃はSNSのアプリ広告にも怪しげな副業やセミナーの広告も頻繁に表示されています。詐欺に遭っても親や友人に相談できずに泣き寝入りということも少なくありません。
ここでは、よくある副業詐欺の手口や特徴や、見極めのポイントを解説していきます。
よくある副業詐欺
インターネットでよく聞く副業詐欺をご紹介します。
怪しいページにアクセスしなければ無関係という気もしますが、クラウドソーシングや人気のSNSでも頻繁に怪しい案件や投稿が見受けられます。
副業知識がない人からするとアフィリエイトやクラウドソーシングも「よくわからないから怖い」と言う人がいますよね。
副業を始めるなら自分の知らない新しいことにチャレンジする精神は必要ですが、良い・悪いの見極めをすることが重要です。
バイナリーオプションレクチャー詐欺
Twitterやinstagramなどでよく見かける、綺麗でかわいいお姉さんが贅沢な写真と共にレクチャー相手を募集しているのを見かけたことはありませんか?
「バイナリー美女」とも言われる、レクチャー詐欺の特徴は以下の通りです。
- セレブな暮らしや自撮りの写真ばかり
- プロフィールに連絡先リンクを載せている
- 生徒とのトーク画面を載せている
- 「給付金」や「稼げる」などのハッシュタグが多い
- 「生徒募集」「稼げる方法教えます」などの文言
「バイナリーオプションの生徒募集♪」「稼ぎたい人はこちら♡」などの文言で、親しみやすい絵文字や顔文字を使っているのが特徴です。また、LINEのトーク画面での生徒とのやり取りの写真が投稿されています。
レクチャーによって「利益が出たらそのうちの数パーセントを渡す」という条件の場合が多いですが、稼げなかった場合・損失が出た場合には何もしてくれません。
最悪の場合は「投資ツール」や「稼げる方法」などを売りつけられることもあります。
バイナリーオプション自体は詐欺ではありませんが、美女によるレクチャーは詐欺の可能性が高いことを頭にいれておきましょう。
クラウドソーシングの詐欺案件
クラウドソーシングに多い、「レビュー商品を先に買わされてそのまま音信不通になる」という詐欺です。
レビュー商品を買わされる詐欺の特徴は以下の通りです。
- クライアントの評価が少ない
- 電話認証や本人確認がされていない
- 契約前に他のチャットツールなどに誘導される
- 商品代は後払いでと言われる
- 本契約はテストのあとでと言われる
クラウドソーシング初心者は規約が理解できていないことが多く、言われるがままに購入するケースが多発しています。基本的に契約は1回ずつサイト上で結ぶので、テストであっても報酬分もしくは商品代の金額で契約をする必要があります。
契約前に他の連絡ツールでやり取りをすると、何かあってもサイト側で確認が取れないため、取り締まってくれません。
サイトを通して契約した金額は、クライアントがばっくれたとしても納品確認が取れれば必ず入金される仕組みなので、商品購入の場合はあらかじめ商品代込みの報酬で契約するなどの対策が必要です。
インスタ副業詐欺
instagramは食事や子供の写真などを載せて、「主婦でも稼げる」「完全無料」などの文言で 、主婦向けの副業詐欺が増えています。
- 「完全無料」「稼げる」などの文言
- 札束の写真をアップしている
- 副業内容がなんだかわからない
- 「詳しくはLINEへ」などを他の連絡ツールに誘導される
instagramは日常的な写真をあげていることで「この人は一般人ぽい」と思わせやすいため、ここから他の詐欺へと発展していく可能性もあります。
多いのは、他の連絡ツールに誘導したあと「ネットショップが儲かる!」「自分はこんなに稼いでいる」というのを見せられ、サイト作成や教材費などがかかるというものです。「親身になって教えてくれた」という気持ちから、初期投資として高額な費用を無理して払ってしまう人もいます。
サイト制作の知識がないと、代行してくれるというのは良い話に聞こえますが、初期費用をかけたところで途中でいなくなる可能性も高いです。
高額の教材・セミナーを買わされる
いまやインターネット上やYouTubeに有益な情報が多く転がってますが、しっかり勉強したいと思ったときは直接セミナーの受講や本の購入を考える人も多いでしょう。
多いのは「スマホだけで数百万円!」「簡単に稼げる!」「LINEするだけで稼げる!」「誰でも簡単に稼げる!」というような文言釣っているもので、詳細はLINEに飛ばないと見られないということが多いです。
LINEに飛ぶと、そこから稼げる情報と言ってセミナーや高額の情報商材・専用のパソコンが必要などで次々とお金がかかるなどの詐欺が考えられます。
すべてが詐欺とは言いませんが、教材を売っている人やセミナー講師はどんな人でしょうか?信頼できるレビューはありますか?
まずは一度購入の前に考えて、代表者や教材についての評判を調べてみることもおすすめです。
Twitterリツイート詐欺
Twitterで「フォロー&リツートした人の中から抽選で○○が当たります!」というのは、コスメやQuoカードの公式アカウントでもよく見かける光景ですよね。
Twitterリツイート詐欺に遭わないためには、以下に注意しましょう。
- あきらかにそれしかつぶやいてないアカウント
- 頻繁に抽選を行なっている人
- Twitter IDがデフォルトの人
- アカウントを作ったのが最近
- 本人かわからないような美女アイコン
- 「当選者リスト」という公開リストがある
フォロー&リツート企画は、一気にフォロワーが伸びやすいため、企業アカウントだけでなく個人で活動している人たちも利用することが多い手法です。
公式アカウントや芸能人本人のアカウントであれば良いですが、なりすましや詐欺アカウントの場合、「当選しました!」というDMのやり取りから個人情報を集めている可能性があります。
また、公式アカウントなのかどうかは過去のツイートやチェックマークを確認すればわかりますが、それに警戒しない人=騙されやすい人としてカモリストを作っている可能性があります。
さらに当選手続きや発送の手続きとして、振り込みや他のURLと誘導されてそのまま被害に遭うケースも多いので、当選という言葉に踊らされずにアカウントの信頼度を確かめるのが重要です。
有料な仕事紹介サイトに誘導される
会員登録詐欺も、入り口はSNSや「〇〇円稼げる!」などの甘い文言からLINE登録をしてしまったことで誘導されやすい詐欺内容です。
サイトに登録している人しか見られない高給の仕事サイトといった話で、有料会員登録をさせて、登録料を損してしまうというものです。
転職エージェントなどで有料サービスは珍しくありませんが、名前も聞いたことがないようなサイトや本当かどうか確認が持てない場合は、一度登録せずに評判や口コミを調べてみましょう。
また、出会ったばかりで付き合いの浅い人が熱心にサイト誘導してくるのも親切なのか・騙そうとしているのか一度疑いの心を持ってみましょう。
稼げる系の詐欺ソフト・アプリを購入させられる
「稼げるソフト」や「自動売買ソフト」を高額な値段で販売されるケースが多発しています。
「稼ぐための初期投資」という考え方にさせて、数万円からさらに高いものだと100万円程度で購入させられることもあります。
有名な詐欺ソフトには以下のようなものがあります。
- 競馬自動売買ソフト
- FX自動取引ソフト
- 仮想通貨取引ソフト
- 偽セキュリティソフト
- 有名ソフトと1文字違いのソフト
偽セキュリティソフトは副業とは関係ないようにも思えますが、副業系のワードでネットサーフィンをしているうちに「パソコンがウイルスに侵略されました」というようなメッセージが出現し、慌ててソフトを購入してしまうケースもあります。
競馬の自動売買や、FX自動取引ソフトは機械が自動的に勝てるように買ってくれるというものです。ギャンブルや投資すべてに言えることですが、100%勝てるということは絶対にありません。
急に連絡してきた昔の友人や、知り合ってから浅い友人と会い、なんとなくお金の悩みの話に持って行くケースや、近くに知り合いがいると言ってその人が稼ぐ方法を知っているということから、ソフトの話に持って行くという被害ケースが多いです。
- 情報が広まると稼げなくなるので他人に言わないようにと言われる
- 購入後、親身になって連絡を取り合ってくれる
- 仕事の稼げない・辛い面ばかりゴリ押ししてくる
クーリングオフ期間中は頻繁に様子を心配するような連絡をし、期間を過ぎると音信不通になるのが典型的なパターンです。
「紹介してくれたのが友人だから」「心配してくれているから」と思わずに、あまりに高額な場合・少しでも不安な場合ははやめにクーリングオフや警察に相談することをおすすめします。
メールレディ・メールカウンセラー詐欺
メールレディとは実際にある仕事ですが、優良なサイトに紛れて高所得の男性とメールで会話するだけで報酬がもらえるというスマホ副業の詐欺です。
メールレディ・メールカウンセラー詐欺の特徴は以下の通りです。
- 高所得の男性の悩みや相談を聞く仕事
- 男性の方からメールが頻繁に送られてくる
- 話を聞いてくれたお礼にお金を払いたいと言われる
- 顔出し不要・スマホだけでOK
高所得の男性は忙しく女性と会う時間がなく、お金を持て余してるため、メールをするだけでお金がもらえるというものです。
パパ活という文化もあるくらいなので、メールで話すだけでお金を払いたい人がいてもおかしくはないですよね。
しかし、詐欺サイトの場合は男性がお金を払おうとすると「口座番号のやり取りをするには本会員登録の必要が必要」などと理由をつけて、段階的にお金がかかることがあります。
さらには、お金を払い個人情報まで流失するリスクもあります。
少しやり取りしただけで、お金を払いたいと言われた場合は一度詐欺を疑ってみてください。
マルチ商法詐欺
副業を視野に入れる人は、いまお金があって裕福という人よりも生活がギリギリで収入を増やしたいと焦っている人が多いと思います。
学生時代の知り合いから急に連絡がきて、会ってみると「稼げる」という話で、よくよく聞いてみたらマルチ商法だったというものです。
稼ぎたくて焦っているので始めてしまう人も多く、定期的に「交流会」や「パーティー」を開いているため、友達作りのために若い人が始めやすい傾向にあります。
マルチ商法の特徴は以下の通りです。
- なにもしなくても稼げる
- 有名人や著名人もやってるから絶対に安全と説明される
- 良いものを友人に口コミでおすすめするだけと言われる
- 仕事の辛い面や稼げない面などばかりゴリ押ししてくる
仕事の辛さなどを共感しあったあと、「自分はこれに出会っていまは裕福・幸せ」「あなたも変わりたくない?」「いまのままでいいの?」というような親切紛いな言葉で勧誘されます。
多いのは自分のおすすめした商品を友人が購入したり、誘った会員が稼ぐことで紹介した自分にもお金が入ってくるというものです。実際は、そう簡単におすすめした高額の商品を友人が買ってくれるわけもなく、損をするだけケースも多いです。
このような詐欺の場合ネットの情報を鵜呑みにしないということを注意されますが、興味があっても必ず自分で調べてどんなものかわかってから知ることをおすすめします。
副業詐欺に引っかからないためには?
副業が流行っていることや、誰でもネットで発信することができるようになっていることから、YouTube・Twitter・instagramで稼げる系の発信をしている人はかなり増えてきています。
そのため「稼げる」「誰でも簡単に」「○万円稼げる」という文字はSNS広告でも多く、普段目にしやすい文字です。
副業かどうかを見極めるためのポイントを解説します。
すぐに購入・契約しない
エステサロンや美容サプリなどにも多いやり方で、「当日限定で特別価格」と言われると判断力がにぶって高額でも契約・購入してしまうケースがあります。
同じく、詐欺の場合も「いまだけ」「今日だけ」「○名限定」という言葉ですぐに購入・契約させようとすることがあります。少しでも不安が残るのであれば、一度家に持ち帰る・誰かに相談する・ネットで評判を見るなどの対策を取りましょう。
クラウドソーシングでも、評価の少ないクライアントが100%詐欺とは限りません。
契約前の連絡先交換や購入を求められた場合は「先に契約・仮払いを済ませることを求める」ことや、「すぐに返信をしない」ことで悪質なメッセージはサイト側で対応を取ってくれることもあります。
親しくない友人からの連絡に注意
親しくない友人・久しぶりの友人からの連絡には注意しましょう。
とは言え、昔仲良かった友達が普通に連絡をしてくるケースは誰にでもあると思います。
メールやLINEで「良い情報がある」「稼げる方法教えるけど興味ある?」「自分はこんなに幸せになったからあなたにも教えたい」「現状に満足しているか」などの言葉を送ってきた場合は要注意です。
興味がないことは興味がないとはっきり対応し、何度も誘ってくる場合はブロック対応しましょう。
100%勝てる・稼げるは嘘
自動取引・自動売買ツールなど、投資やギャンブルに100%勝てるということはありません。プラスになっている人は、負けより勝ちの方が多いだけです。
FXの自動売買は基本的にどの証券会社でも、自分で買いの値段と売るの値段を設定することで無料で使える自動取引機能があります。「放っておくだけでお金が増える」ということも起こり得ることですが、知識があれば高額なソフトは必要ありません。
宝くじや競馬の定期購入システムも、無料で使えるものがあります。特にいまの時代はパソコンもスマホもどんどん新しい端末が出るので、すぐに対応しなくなる可能性もあり、高額な値段で買うのは高リスクです。
おまかせで勝てるツールがあるとしたら詐欺を疑いましょう。
高額な初期費用・急にお金がかかるのは詐欺
高額な初期費用や、高額な登録費用がかかるのは詐欺だと疑いましょう。
途中で言われていない追加のお金がかかる場合や、高額なセミナーに招待された場合は一旦保留にして本当に購入して良いものなのか考えましょう。
「稼げたらチャラになる」「キャッシュバックでプラスになる」と言われても、本当にプラスになる確証があるのか立ち止まってみてください。
また、本当か詐欺かどうか判断がつかない場合は必ず代表者の名前や会社名などで検索し、嘘かどうかを見極める癖をつけましょう。
副業詐欺に遭ってしまったら
副業詐欺に遭ってしまったら、まずは消費者生活センターや消費者ホットラインに相談をしてください。
消費者ホットラインは全国共通・局番なし「188」で繋がります。自分の住んでいる地域の消費者生活センターを検索することもできます。
悪質な場合は警察に通報するのも有効ですが、「通報していいのかわからない」というときはお近くの「サイバー犯罪相談窓口」に一度連絡してみることもおすすめです。
クレジットカードの引き落としがまだであれば、一時的にクレジットカードを止める手続きも有効です。
まとめ
副業詐欺について解説しました。
副業をこれから始めようとしている人ほど、副業詐欺に遭いやすいです。どんな稼げる系の話も、よくよく聞いてみればコツコツとした苦労の上で成り立っていることが多いです。甘すぎる話は詐欺を疑いましょう。
インターネット上には様々な手口の副業詐欺があると知り、一度冷静になってから始めましょう。
急にお金を請求されたときはすぐに支払わず、一度身の回りや消費者ホットラインにすぐに相談してみてください。