副業を始めたいけど「どれが良いのかわからない」という人はかなり多いのではないでしょうか。
未経験から稼いでいくには、少しずつ稼げるようになっていくのが賢明ですが、コツコツとやっていけば本業を超えるくらい稼げる可能性のある副業もたくさんあります。
今回は初期費用があまりかからない・将来性のある副業から順番におすすめトップ10のランキングをご紹介します。
会社に勤めながら副業する人や、主婦がこれから始める副業の参考にもしてみてください。
おすすめの副業ランキング
サラリーマンや主婦でも始めやすい副業から順番にご紹介します。
1位:WEBライティング
WEBライティングは未経験からでもスキルを身につけていけば将来性もあり、数ヶ月で月3万円〜5万円を目指せる副業です。
クラウドソーシングを利用すれば、初期費用なしで始めることができて、少しずつスキルを身につけて稼げるライターを目指すことも可能です。
WEBライティングのおすすめの点は以下の通りです。
- 無料で始めることができる
- 文章スキルが身に付く
- 好きな場所・空き時間で副業をすることができる
- 単価アップしていけば安定収入に繋がる
- 起業・転職の選択肢が広がる
本業の合間にコツコツと始めて、安定収入が得られるようになればWEBライターを本業にする選択肢や、将来的にはクライアントとして発注する側になるという選択肢もあります。
会社員からWEBライターになりたい人向けのオンライン講座や動画を発信して稼ぐことなどもできますね。
報酬
クラウドソーシングに多い文字単価は0.1円〜3円程度、文字数は3000文字〜5000文字程度の案件が多いです。
まとまった記事数を発注するクライアントも多いため、文字単価1円で5000字の記事を10記事受注すれば約5万円の報酬となります。
未経験のうちは0.1円〜0.5円程度の単価が低い案件を受けて、サイト上の実績と経験・スキルを積んでいく必要があります。
クラウドソーシングのクライアントは企業だけではありません。個人のブロガーやアフィリエイターも多く、単価が低い・初心者向けのライティング案件は、そこまでのスキルを求められていない案件も多いです。
初心者向けの案件は、マニュアルをしっかりと読み、文章を自分の言葉で書くことができれば自然と「ライティングの型」と言われるものやある程度の文章力は身につけることができます。
実績がついて来れば、高額案件に通りやすくなったり、評価の優秀な人はクライアント側からオファーが届くこともあります。
始め方
まずはクラウドソーシングサービスに登録することから始めてみましょう。
おすすめのライター向けクラウドソーシングは以下の通りです。
サイトや時期によって案件にばらつきがあるため、ライター向けのサービスにいくつか登録し、案件を探すのがおすすめです。
2位:スキル販売
スキル販売は、多くのジャンル・カテゴリで初心者からプロまで自分のレベルに合わせたスキルを自由な価格で販売することができます。
特別なスキルがあるならそれを出品するのがおすすめですが、「ただ愚痴を聞く」「お喋りをする」など一見誰でもできるスキルを販売することができて、月数千円程度からスキルによっては1回で50,000円程度稼ぐこともできます。
スキル販売の特徴は以下の通りです。
- 自分の決めた内容で販売可能
- 自由な値段設定ができる
- スキル販売から本業になった実績も多い
- プロじゃなくても大きく稼げる可能性がある
- 初心者スキルでも販売可能
誰でも自分の長所や特徴を活かした出品ができて、将来のビジネスやアイデアに繋げることもできるのではないでしょうか。
報酬
報酬目安は販売するスキルによって様々ですが、1件500円〜50,000円程度まで幅があります。
例えば「相談に乗ります」というスキル販売なら、オンラインツールを使って1時間にあたり1,000円程度の販売価格から、人気になれば1時間3,000円程度やそれ以上の価格で販売することも可能です。
「初心者スキルを販売しても売れないのでは?」と思うかもしれません。売れるために他の人との差別化や工夫は必要ですが、このようなスキル販売サービスを購入利用するユーザーの多くは企業ではなく「個人」です。
例えば、最初からプロに頼むのは敷居が高いという人や、金銭的にそこそこ良いものを安く買いたいという人がたくさんいます。
具体例は以下の通りです。
- YouTubeを始めたいけど動画編集ができない
- 配信を始めたいけどキャラクターのモデリングができない
- ブログやメディアを始めたいので記事を量産したい
- お金がないけど絵師さんにSNSアイコンを描いてほしい
- 名刺やロゴのデザインをおしゃれにしたい
- 普通の人に何気ない相談を聞いてもらいたい
よくわからないのでとりあえず発注してみたいという人は一定数いるので、魅力的なスキル販売になるように考えてみましょう。
始め方
スキル販売ができるサービスが複数あるので、できればいくつか登録して自分に合いそうなものを選びましょう。
おすすめのスキル販売サービスは以下の通りです。
ひとつのサービスに絞って出品するもの手ですが、並行して同じ内容で複数のサービスに出品するのも目につきやすくなるのでおすすめです。
3位:ネットショップ経営
ネットショップ経営は、実店舗を持たずに仕入れた商品などを販売して稼ぐ副業です。ネットショップで起業する人も多くいるので、将来性もあり、初期費用も仕入れ以外はそれほど多くかける必要はありません。
実店舗を持たないので、家賃など大きな費用はかからない代わりに商品の仕入れや、注文があれば梱包・発送・メール対応という手間は発生します。販売経験がある人や、流行や売れ行きに敏感になれる人にはおすすめの副業です。
最近は無在庫で手軽に始められる「ドロップシッピング」というサービスもあります。まずは手軽にドロップシッピングから始め、稼げそうなら本格的に始めるのでも良いでしょう。
また、何が売れるかを勉強するために、中古ショップやドンキホーテで価値よりも激安価格で販売されているものを仕入れてフリマアプリなどで売るという「せどり」からチャレンジしてみるのもおすすめです。
報酬
ネットショップを始めれば必ず売れるというわけではないので、扱う品物などによっても大きく幅がありますが、副業でも3万円〜30万円程度稼げる見込みがあります。
簡単に言えば、定価よりも安くなっている商品を仕入れてそれより高く売ることで差額が利益です。最初はローリスクローリターンで低価格な商品を扱うケースが多いので、1万円〜3万円稼げればかなり良い方です。
ネットショップ経営の代理などを謳った高額セミナーや詐欺商法には気をつけましょう。
また、ネットショップ経営は「転売」とは違います。生活必需品の買い占めや出品・人気アーティストのチケット転売は違法になります。
始め方
ネットショップの仕入れは海外買い付けや卸業者からなど方法がありますが、NETSEAを利用すれば個人でも卸価格で仕入れが可能です。
手軽にネットショップ経営を始めるならまずは「ドロップシッピング」サービスに登録してみましょう。
おすすめのドロップシッピングサービスは以下の通りです。
商品の注文が入ったら、発送先の登録をすれば発送もサイトサービスで行ってくれるため、自分で全て行うよりも負担が少なく行えます。
ドロップシッピングを利用して、無在庫でフリマアプリやオークションに出品投稿することや、本人以外からの商品発送は規約違反になるので注意してください。
自分で仕入れた商品やオリジナル商品を販売したい場合のおすすめネットショップ作成サービスは以下のサイトが有名です。
4位:自動投資
最近は投資する商品だけ選べば、あとは放ったらかしにしておけば自動でプロが運用してくれるというサービスが増えています。
例えば、有名なほったらかし投資には「投資信託」がありますが、つみたてNISAを利用すれば少額投資で100円程度から始めることも可能です。
他にも有名な投資には以下のような種類があります。
- 株式投資
- FX(外国為替証拠取引)
- 不動産投資
- 仮想通貨
- 外資預金
- 国債
- REIT(不動産投資信託)
例えば株式投資を簡単に言えば安いときに買って高いときに売れば利益になります。ある程度用語の勉強やチャートの読み方を覚える必要があるので、それだけで手を出したくないという人もいると思います。
自動の投資サービスは商品さえ決めておけば、プロが自動で運用してくれるので、定期的な見直しだけで少しずつお金を増やすことができます。
自動投資の気をつけないければいけない点は、元本割れと言って最初に預けたお金を下回ってしまうリスクや、サービスによって手数料があるので頻繁にお金を出し入れするのには向いていないことなどがあります。
運用中は上がったり下がったりを繰り返していくのが普通なので、一時的に下がっている時期が続くこともあります。
ある程度は取引をせず放っておくつもりで、すぐに使えるお金というより将来的な資金を増やしたい人におすすめの副業です。
報酬
投資での稼ぎは報酬というより「利益」という言い方が正しいです。
最近は少額投資ができるサービスも増えているので、1万円投資なら1ヶ月あたりの利益目安は数十円程度だと思っておきましょう。
利回りが5%だとすれば1年間あたり約500円の利益になります。
かなり少ないと感じるかもしれませんが、基本的には中期〜長期投資で1年後2年後にお金が増えていることを目指すものだと思っておいた方が良いでしょう。
預けるお金が大きければ利益も大きくなり、少なければその分1回の利益は少ないです。投資を始めるなら、サービスにもよりけりですが初期投資は5万円〜10万円は余裕資金で用意しておくのがおすすめです。
投資の商品にはハイリスクハイリターン(一気に上がりやすいが下がりやすくもある)というものや、堅実に上がっていくことを目指すローリスクリーリターンなものがあります。
余裕資金がどのくらいあるかと相談して、ひとつの商品だけではなく分散投資することで、リスクを抑えることができます。
始め方
おすすめの自動運用投資サービスは以下の通りです。
- WealthNavi for ネオモバ(最低投資金額1万円〜)
- CREAL(最低投資金額1万円〜)
- トラノコ投資(最低投資金額5円〜)
- LINEスマート投資(最低投資金額500円〜)
最近はポイント投資サービスもあるので、まずはポイント投資してみて感覚を掴むのもおすすめです。コツコツ投資をして将来のためのお金を増やしたい方は試してみてはいかがでしょうか。
5位:ブログアフィリエイト
アフィリエイトとは、ブログで商品やサービスへのリンクを紹介し、購入や契約など特定のアクションが起こることで報酬が入る仕組みです。
最初はクラウドソーシングで副業しながら、文章力や自分の発信したい内容が出てきたらアフィリエイトにチャレンジするという人も多いです。
初期費用無料で始められてハードルは低いものの、最初は1件の成果を出すのも難しいので、他の副業と平行しながらコツコツ進めていくことがおすすめです。
ブログへの来場者が増えれば、気になった家電や商品をブログでレビューして紹介して稼ぐということもできます。昔に比べて内容のないブログは検索上位になりづらくなり、集客方法を考える必要があります。
副業として夢があり、簡単に始めやすい点でおすすめできますが、「昔より稼ぎづらい」「成果が出るまで時間がかかる」「最初のうちは0円があたりまえ」というデメリット面は多くあります。
報酬
副業としては5万円〜10万円程度はアフィリエイトで稼げます。紹介するサービスや広告収入にもよるので、アクセスが多いサイトなら月収で100万円程度稼いでいるアフィリエイターも中にはいます。
最初のうちはブログへの来場者も少なく、0円でもあたりまえと思った方が良いでしょう。アフィリエイトは確実に毎月安定した収入が入ってくるわけではないので、稼ぎには波があるのが普通です。
ある程度稼げるようになれば、日中仕事している間もブログで収入が発生しているという状況も夢ではありません。
探し方
ブログやサイト作りはWordPressが主流となっていますが、知識がない人やとりあえずは無料で始めたい人は無料のブログサービスを作成し、APS(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)呼ばれるアフィリエイトサービスに登録することから始めましょう。
アフィリエイト可能な無料のブログサービスは以下の通りです。
おすすめのASPサービスは以下の通りです。
ブログへのアクセス数が増えてきたら、Googleアドセンスという広告収入をつけることもできます。大体10000PVで2,000円〜5,000円程度の収益と多くはありませんが、稼ぎの足しにはなりますよね。
無料のブログサービスにはつけることができない・審査必須のため、本格的に稼げるようになってきたらWordPressへの移行も検討しましょう。
自己アフィリエイトもおすすめ
アフィリエイトで最初からいきなり稼ぐのは難しいですが、有名な副業として「自己アフィリエイト」というものがあります。
アフィリエイト広告の中から、「自己アフィリエイトOK」となっている広告の中から自分で利用して自分で成果報酬を受け取る方法です。
なかには自己アフィリエイトだと報酬が下がってしまう案件もありますが、クレジットカード作成や証券口座の作成などは比較的報酬が高額でそれだけで月収3〜5万円程度稼ぐことも可能です。
自己アフィリエイトはあくまで一時的なものですが、アフィリエイトで収入が見込めないうちは一度試してみてください。
6位:株式投資・FX
株式投資とFXは投資関連のなかでも副業として名前が上がりやすいのではないでしょうか。長期投資はすぐにお金を引き出すのには向いていませんが、株やFXなら投資金額によっては月数千円〜数万円程度の利益を狙っていくこともできます。
いまでは若い人や主婦でも投資で稼いでいても珍しくない時代なので、初心者向けの本も多く発売されています。
自動で運用してくれるサービスとは違い、ある程度自分で勉強して「これから上がりそう・下がりそう」というのを読めるようになる必要があります。投資全般に言えることですが、元本割れするリスクや大きく損するリスクもなくはないのがデメリットです。
株式投資は値段が下がったときに買い、上がったときに売ることで利益が発生します。
FXでは、これから上がりそうなときに買い・上がったら売る、もしくは下がりそうなときに売り・下がり切ったところで売ることで利益が発生します。
最低投資金額は5万円〜10万円程度は必要で、さらに余裕のある取引をするなら100万円程度はあると万が一損をした場合にも焦らなくて済むでしょう。
報酬
投資金額にもよりますが、10万円程度の投資金額で株式投資するなら1ヶ月あたり1,000円前後の利益が目安です。投資金額が100万円あれば5,000円〜1万円以上の利益が目安です。
FXにはレバレッジと言って、実際に持っている金額の25倍までの取引をすることができます。手元に10万円あれば250万円分の取引をすることが可能なので、大きく稼げる可能性はFXの方が高いとも言えます。
ギャンブルに近い投資は損失リスクも高くなるのでおすすめしません。FXは相場を行ったり来たりすることがよくあるので、同じ区間で買いと売りを繰り返していれば1ヶ月で1,000〜3,000円程度の利益が見込まれます。
始め方
株式投資やFXを始めるには、まずは証券口座の開設をしましょう。
最近はミニ株・プチ株といわれる少額で株取引ができるサービスも多いです。まずは流れを掴みたい人は少額取引から始めてみましょう。
少額投資の場合はその分、1回あたりの利益も少ないということを頭に入れておいてください。
株の少額取引可能な証券会社は以下の通りです。
- LINE証券(いちかぶ)(最低取引単位:1株)
- auカブコム証券(プチ株)(最低取引単位:1株)
- マネックス証券(ワン株)(最低取引単位:1株)
自動取引ができるFXサービスは以下の通りです。
証券会社ごとに、登録すれば株・FX・投資信託など各種取引ができるサイトもあるので、自分にあった証券会社を選んでみてください。
証券会社公式で出している自動取引以外は詐欺も多いので十分に気をつけましょう。
7位: 不動産投資
不動産投資は公務員など副業禁止にあたる職業の人でもできる副業として有名な副業です。
ただし、不動産投資にも条件があり、一定規模であることや家賃収入が500万円以下であること・管理を委託することなどが挙げられます。不動産投資ならいくら稼いでも良いというわけではないので注意しましょう。
不動産投資は基本的に初期費用が大きくかかるので、「今お金がなくて困っている」という人の副業には向いていません。貯金が数百万円程度貯まっているという人や、資金を借りて返す計画ができる人向けなので、副業としてのハードルは高くなります。
500万円程度の初期費用は見込んでおく必要がありますが、中古物件であれば50万円〜100万円程度に抑えることも可能です。
報酬
不動産投資は貸し出した部屋の家賃がまるまる手元に入ってくるというわけではありません。大体はローンや管理費など諸々費用がかかり、差し引きで残ったお金が利益ということになります。
家賃が8万円の部屋を貸し出したとして、そこからローンや管理費を支払いすると1ヶ月あたりの利益は5,000円〜6,000円程度になります。
長い目でみればローンを返し終わって、返済分がかからなくなれば管理費等を除き6〜7万円程度が利益となります。
中古物件は初期費用が安くなる代わりに、修繕費などでお金がかかることもあるので、安いからという理由で選ぶのは危険です。
始め方
不動産投資を始めようと思ったら、まずは投資に関する知識をつけるのはもちろん、物件探しのためのサービスや 不動産投資の相談サービスに登録してみましょう。
おすすめの不動産投資サービスは以下の通りです。
8位:コインパーキング経営
コインパーキング経営の副業は、管理の手間もさほどかからずサラリーマンにおすすめの副業です。
初期費用がかかるため、ランキング上位の副業と比べると気軽に手を出しづらい副業でもあります。その代わり、コインパーキングは1時間あたりの料金設定を自分で設定できるというメリットや、良い場所に設置できれば少し高めの料金でも需要があり稼ぎやすいというメリットがあります。
初期費用は精算機の設置や看板の設置など、諸々で300万円程度が必要です。規模が大きくなれば当然もう少し料金が高くなる可能性もありますが、小規模スペースでの経営であれば費用は抑えることができます。
初期費用が払えない・まとまったお金を払うのが怖いときは、委託業者を通すことで初期費用をほとんど負担してくれるという方法もあります。
毎月の利益から毎月10%〜程度の委託料金を支払っていく必要がありますが、それでも8割〜9割程度が手元に残り、クレームや問い合わせなどもすべて業者が対応してくれるので本業が忙しいサラリーマンにもぴったりな副業です。
報酬
コインパーキング経営は、1時間あたりの値段設定や利用料にもよりますが、大体車1台分あたり月3万円程度の月収が見込まれます。
小規模スペースな駐車場で6台分のコインパーキングなら単純計算で約18万円の利益です。倍の12台分であれば約36万円の利益です。
始め方
コインパーキングを始めたいと思ったら、まずは「自己経営」「管理委託」「一括借り上げ」のなかで自分にあった方法を選んでみましょう。
一括借り上げの場合、初期費用を負担してもらえるため、ほぼ0円でコインパーキングを始めることができます。必要なのは土地の用意だけになりますが、その分自分で決められることが少ないので料金設定などもおまかせになります。
コインパーキング経営は以下のような街中でよく見かけるパーキングサービスを選ぶのがおすすめです。
自己経営のメリットは電気代やメンテナンス以外の費用を除き、手元に残るお金が多いです。管理委託はお客様対応など経営をお任せできる代わりに毎月の利益から委託料金が10%前後引かれます。
副業で始めるのであれば「管理委託」か「一括借り上げ」がまずは現実的かもしれませんね。
9位:せどり
せどりは、大量仕入れや中古などで安くなっているものを仕入れて、高く販売することで差額分が利益になるという副業です。
ネットショップを始めるよりも手軽で、まずは試しに値段の高すぎないものを仕入れて、売れやすいものがわかってきたら本格的に始めるということもできます。新品を仕入れる場合もあれば、中古で安くなりすぎているものを仕入れて正しい市場価値をつけて売ることもできます。
定価で買って使わなくなった不用品を売るというフリマの場合は課税対象とならない場合が多いですが、せどりの場合はその他の副業と同じく課税対象となり、利益は確定申告が必要です。
デメリットとしては、最初のうちは何を仕入れればわからないので、ある程度得意なジャンルを決めて売れ筋を理解していく必要や、在庫を抱えるリスクもあるということです。
家電など、商品価格が高ければ売れた時の差額も大きいですが、安い商品だと差額もそこそこなので、副業と言えるほど稼げない可能性もあります。
報酬
報酬は仕入れた商品と差額によりますが、例えば半額セールや80%オフのセールはネットショップやショッピングモールなどの実店舗でも頻繁に開催されていますよね。
定価10,000円の商品を半額セールで5,000円で仕入れ、ネットオークションやフリマアプリを使って定価の10,000円で販売すれば手数料や送料の除いた8,000円〜9,000円が利益になります。
まずはフリマで不用品販売をして、売れやすいものがわかってきたらせどり、さらに本格的にやるならネットショップ開業を目指してみてもいいかもしれません。
忙しくて行きたかったセールに行けなかった人や、売り切れていた商品を買えなかった人には定価だとしても需要があります。
ただし、手数料や送料以上の高値をつけて販売するのはせどりではなく、いわゆる転売行為にあたる可能性があります。
オークションでは思わぬ高値で売れることはよくあることですが、フリマで定価以上に高い値段をつけることは品物によって気をつける必要があります。
始め方
まずはフリマアプリやオークションサイトに無料登録し、仕入れたいものを考えましょう。
身近なところで仕入れをするなら、大量仕入れで安くなりやすいドン・キホーテや、ブックオフ、ハードオフなどで掘り出しものを仕入れていくのがおすすめです。
ネットショップ副業でも紹介したネッシーなどのサイトを使って仕入れた商品をフリマサイトで販売することもできますが、まとまった数量でしか仕入れられないことが多く、在庫を抱えるリスクも多いので最初はおすすめできません。
有名で利用者の多いフリマ・オークションサービスは以下の通りです。
フリマサイトは出品者が削除しない限り販売ページの履歴が残ります。何がどのくらいの値段で売れているのかを見て、価格調査をすることも重要です。
10位:ハンドメイド作品販売
ハンドメイド作品販売の副業は、材料費がかかる点や細かい作業が多くなりやすいため、物作りや手作業が好きな人に向いている副業です。
売れ行きが大きくなってきたら委託販売するのも手ですが、そんなに個数を作らないという人は自分で販売や発送をすれば送料や手数料も安く済ませることができます。
ハンドメイドで人気のジャンルは以下のものがあります。
- 羊毛フェルト
- ぬいぐるみ
- 編み物
- 洋服
- アクセサリー
- UVレジン
- 人形の洋服
- 刺繍
- ネイルチップ
刺繍ミシンはかなり高価で持っている家庭は少ないので、布類の名入れサービスをフリマサービスを使って販売するのもおすすめです。
最近は100円ショップでも毛糸やUVレジンが手に入るので、材料も手軽に入りやすくお試しで始めるにはぴったりですよね。手軽には始められますが、100円ショップなどで手に入る安価な材料や型はフリマサイトのハンドメイド作品でも大量に販売されています。
副業としてきちんと売れることを考えるなら、デザイン・材質・素材などでオリジナリティを出して差別化していくことを考えていった方が良いでしょう。
特に今の時代はハンドメイドの副業を始める人も多く、100円ショップや300円ショップでもそれなりのアクセサリーが買えるため、似たり寄ったりなデザインは売れにくいです。
報酬
ハンドメイド作品の価格は自分で決められるので、販売価格から手数料や材料費を除いた金額が利益となります。
値段は300円程度から50,000円程度まであり、もちろんそれ以上の価格をつけることも自由です。あくまで目安ですが、ぬいぐるみは3,000円〜、洋服は10,000円〜、アクセサリーは1,000円くらいが相場で販売されています。
100円ショップでレジンキーホルダーの材料を揃えることを想定すると、「UVレジン」「ボールチェーン」「レジンの型」「ボールチェーンを通す金具」などが必要になるので材料費が約400円程度とします。それを1000円で販売すれば送料や封筒代などを除いた400円〜500円程度が利益です。
がっつりと稼ぐには、少し長めの制作期間をとってまとめてイベントで販売する方法や単価の高い商品を作っていく方法があります。
始め方
まずはどんなハンドメイドをしてみたいのか考えてみましょう。
手軽に始めるなら、まずは100円ショップで材料と作り方の本を買ってみても良いでしょう。ハンドメイド作品ができたあとは、ハンドメイド作品の販売サービスに登録して商品を出品して完了です。
おすすめのハンドメイド販売サービスは以下の通りです。
ハンドメイドのサイトで売られているものはレベルが高く、「素人には敷居が高い」と感じる人も少なくありません。
自分の作品に自信が持てないうちは、メルカリやラクマなどのフリマサービスで出品するのがおすすめです。
副業が会社バレしないためには
今回紹介した副業は、外で働くアルバイトではないため、「同僚にうっかり話したのが聞かれてしまった」などがない限り、マイナンバーや会社に連絡が行って副業がバレるという心配はありません。
副業会社バレする原因のほとんどが、「同僚からの噂」「寝不足などで本業に支障が出てきた」「住民税が高くなってバレた」などがほとんどです。
確定申告の際は「普通徴収」に丸をつけるのを忘れずに
副業が会社にバレる原因のひとつとして、天引きにされている住民税が他の人よりも多いということで副業を疑われるということがあります。
副業の収入は必要経費を除いて年間で20万円以上超える収入があると確定申告が必要です。また、専業主婦(収入なし)が副業で稼いだ場合は38万円を超えると確定申告が必要です。
確定申告の際は、「普通徴収(自分で納付)」に丸をつけることで、副業分の税金を天引き分とは別で支払いができるようになります。
自分の住んでいる地域によっては、普通徴収に特別な理由がなければ許可されないという場合や、稀に手続きの手違いで普通徴収になっていなかったというトラブル事例もあるようです。
投資やハンドメイドなど、一般的に副業に該当しづらいものもありますが、自分が働いている会社の副業に関する規約と住んでいる場所が普通徴収に対応できるかどうかを確認しておくとベストです。
年間所得が20万円未満でも住民税の申告が必要
副業での稼ぎが年間で20万円を超えない場合は確定申告が必要ありませんが、住民税の申告が別途必要になります。
副業を始めたばかりの人は「20万円を超えなければ申告がいらない」というだけの認識の人も多いのですが、住民税は1円でも副業で稼いだ場合は申告の必要があります。
また、20万円未満の場合でも確定申告をすることでふるさと納税や医療費控除などで還付金がもらえるケースもあります。確定申告をするべきかどうかは、年末になったらくらいで確認しておくのが安心です。
年末調整と確定申告の違い
会社員やアルバイト・パートで働いている場合は「年末調整」といって年末に税金を会社で調整してもらえます。払いすぎた場合は還付金としてお金が戻ってきて、支払いが足りていなかった分は徴収されます。
年末調整は本業である会社やアルバイト・パートでの収入だけなので、副業で稼いだ分は自動で調整してくれるということはありません。
本業で年末調整してもらった源泉徴収を元に、必要に応じて確定申告を行いましょう。
確定申告の時期になると、なかなかゆっくりと質問をする時間や準備期間がないことがほとんどです。副業である程度稼げるようになったら、練習のつもりで確定申告を始めてみましょう。
まとめ
おすすめの副業を紹介しました。今回のランキングは起業や貯蓄など、将来性が高く簡単にはじめやすい副業が上になるように紹介しています。
アフィリエイトの見出しで紹介した「自己アフィリエイト」など、副業で一時的に稼ぐことは誰にでもできます。安定して1万円、3万円、5万円、10万円と安定した金額を稼げるようになるには、それなりの経験やスキルが必要になってきます。未経験でも少しずつスキルを身につけて、副業で稼げるようになれば、転職や起業に繋げる選択肢も増やせます。
まずは少しでも興味のあるジャンルを選び、できそうなことからやってみるとをおすすめします。